無料でも本気を出すことが大事なんだとだあらためて思った今日この頃。
美味しいものを本気で提供しているからこそ、通じる
最近、エキナカにある「KALDI」というお店でよく買い物をしています。

KALDIはコーヒーと輸入食品を扱うお店で、お店の入口で無料でコーヒーを入れてくれて、コーヒーを飲みながらお店の中を歩きながら買い物を楽しむことができるという珍しいお店です。
お店の入口で無料で提供されるコーヒーがすごく美味しく、お店の中のものもコンビニやスーパーで扱っていないものが多く、商品説明のPOPや商品をゆっくり歩きながら見てまわるのも楽しいお店です
普段ふらっとコンビニに入って買い物をしない自分がなぜかこのKALDIでは買ってしまいます。
無料でコーヒーを飲めるけど、そのコーヒーが本気で美味しいものを提供しているからこそ、お店で買ってしまうというところもあるんだと思います。
無料の相談でも、本気で向き合うことがやっぱり大事だと思う
開業以来、無料相談というものを事務所ではやっていますが、無料だからといって、適当にやっていたらそれは相手にも伝わってしまうでしょう。
先週、電話でお問い合わせいただいた方が当事務所にお越しになり、顧問契約をさせていただくことになりました。
その中で印象的だったのが、
・ホームページを見て表面的な言葉ではなく、税理士の仕事にかける思いが伝わってきた
・電話で話をしたときに、「私が探していた先生はこんな先生だ」と思った
・フィーリングが合いそうだと思った
・税理士がゼロから苦労して起業してきたというところにとても同感した
ホームページでも、電話相談でも、面談でもそうですが、人から借りてきた言葉で話をするのではなく、自分の言葉で本気で真摯に相談者に向き合うことがいい結果を生むんだということを今回あらためて感じました
まとめ
本気で向き合えば絶対にいい結果が生まれるわけではないが、本気で向き合わなければいい結果はけっして生まれないでしょう。
また本気で向き合って結果としてダメだったとしてもそれは本気で向き合った結果なので、ご縁がなかっただけだと思えばよいと思います。
【編集後記】
週末、久しぶりに日本橋の丸善(本屋)に行ってきました。
ゆっくり本屋さんで本を見てまわるのはやっぱり楽しいです