
Unsplash / Pixabay
8月22日からブログを平日毎日更新し続けて、気づいたことを
今日は書きたいと思います。
私がブログを書くきっかけになった本です
[amazonjs asin=”B00R216QYO” locale=”JP” title=”フリーランスのための一生仕事に困らない本”]
ブログを平日毎日更新することはやっぱり大変だと思った
ブログを始めるにあたって、当初は「毎日更新しよう」とは考えていませんでした。
理由としては
・毎日更新する時間は確保できないんじゃないか?
・毎日更新するネタがないだろう?
・毎日更新するのは大変だろう?
・週1、2回程度の更新なら続くだろう?
ただ、ブログに関する書籍をいくつか読んで、読んだ本すべて「ブログは毎日更新しましょう」と書いていました。
なので、とりあえず毎日更新しようって決めて今日まで平日毎日更新しています。
毎日更新するようになって、やっぱり毎日更新するのは大変だと感じています。
大変だと感じた点として
・ブログの更新に平均2~3時間、最長で5時間かかること
・このネタで書こうと決めて書いてはみたが途中までしか書ききれず、ネタを変更し最初から書いた
・一度、アウトプットしたネタの記事が気になり、ちょこちょこ修正することが多いこと
大変だとは思ったが、次のような効果も感じています
・ブログを書く時間を確保しようと、仕事の効率化を図る意識が高くなった
・ネタを求め、行動・意識が変わった。
・今まで意識したことないことが意識する・できるようになった
・言葉に対して敏感になった
ブログのネタについて悩むことが多い
ブログを更新するにあたって一番悩むところは「ネタ」です。
ネタを決めれば、ある程度勢いで書けるのですが、なんとなくこのネタで書こうと思って、書き始め、途中書けなくなることがたびたびありました。
ブログを書く前はまったく他の方のブログは見たことはなかったのですが、ブログを毎日更新するようになると、他の同業の方のブログ、特に毎日更新されている同業の方のブログを見るようになりました。
毎日更新されている同業の方のブログを見ることで
・自分では思いつかない、気づかない視点・考え方を学べる
・毎日更新されているので、刺激を受ける
私が毎日見ている「ディズニ好きなイクメン税理士」さんのブログです
私にも小さい子供がいるので、同じような状況の中、共感できるところが多いです。
写真の大切さに気づいた
ブログに写真をアップする際、なるべく自分が撮影した写真をアップしようと思っているのですが、いざ更新しようと思った時に適した写真がないことが多いことに気づきました。
日ごろから「面白い」「何かに使えそうだ」って思ったり、感じたものに関しては写真を積極的に撮るようになりました。
こんな写真など。
まとめ
本を読んで、それを実行すると多くの気づきが得られます。実際自分でやってみないと
本当の意味で気づくことはできません。
ブログは多くの気づきを与えてくれました。
【編集後記】
昨日は、初めてのお店にランチに行きました。